カレン
訪問看護ステーション
24時間365日、看護師が在宅療養者の生活の場を訪問し、
その人らしい療養生活がおくれるよう、支援します。
高齢者に限らず、病気や障害を持った人、介護認定を受けている方など、誰もが可能な限り、住み慣れた自分の家で快適な生活を送りたいと願っていることだと思います。
在宅療養されている方や、そのお世話をする家族の方々は、さまざまな不安を抱えているのが現状です。 訪問看護は、そのような方々に対して、かかりつけ医(主治医)の指示のもと、看護師が在宅療養者の生活の場を訪問し、その人らしい療養生活がおくれるよう、支援します。
※施設利用者に限らず、ご自宅への訪問も可能です。介護認定を受けている方、医療保険が適用される方は、どなたでもご利用いただけます。
訪問看護って何をしてくれるの?
日常の健康管理
- ■バイタルサイン(血圧、体温、脈拍、酸素飽和度)
- ■睡眠・食事・排泄の管理・介助 ■全身状態の観察
認知症リハビリ
- ■認知症進行の予防
かかりつけ医との連携
主治医との連携により、24時間サポートします。
医療処置
- ■医師の指示により点滴・注射・傷の処置など。
内服管理
飲み間違いを防ぐため、服薬確認、及び服薬指導を行います。
カテーテルや医療機器などの管理
経管栄養や在宅酸素など、様々な状況に応じた管理を行います。
入浴や清拭の介助
浴槽に一人で入るのが困難な方、一人で体を洗ったり洗髪するのが困難な方など、必要に応じてスタッフが介助いたします。
日常生活における不安や心配ごとの相談・指導
ご本人様だけではなく、ご家族のサポートも行います。
持病の健康管理
- ■病状の観察、異常の早期発見
ターミナルケア
- ■最期まで住み慣れた家で過ごせるように支援します。
- ■医師と連携し、その人らしい療養生活が送れるようにお手伝いさせていただきます。
- ■ご家族とともに看取りをします。
筋力訓練
- ■転倒防止の為の下肢筋力訓練など
嚥下訓練
- ■誤嚥性肺炎や窒息の予防
介護予防と訪問看護について
介護予防とは、要介護状態の発生をできる限り防ぐ(遅らせる)こと、そして要介護状態にあってもその悪化をできる限り防ぐこと、さらには軽減を目指すことと定義されています。
高齢者が可能な限り自立した生活を送り、生活の質(QOL)を向上できるよう、訪問看護で心身機能の改善や異常の早期発見、重症化の防止に努め、介護予防に取り組みます。
医療保険や介護保険をご利用の方の料金表について
訪問対応エリア
久留米市/朝倉市/小郡市/うきは市/筑紫野市
※その他地域の方もお気軽にお問い合わせください。